福島県郡山市の将棋情報

福島県郡山市、及び、福島県の将棋情報を発信します

2023-01-01から1年間の記事一覧

将棋の上達方法2

前のコラムの続きで、「ある程度まで」と「ある程度以上」のお話です。 「ある程度まで」ですが、前回コラムのように受験勉強的な知識詰込と実戦の併用をひたすらやるだけで相当強くなります。レベルの低い県なら一般大会の県代表になることもあります。何事…

郡山将棋連盟杯の結果

郡山市内外から計38名の参加がありました。 大会と併せて堀彩乃女流プロの指導対局が行われました。 結果は下記を参照下さい。 drive.google.com

将棋の上達方法

将棋というゲームの特徴の一部に ・難易度が高い。ルールを覚えただけでは何を指してよいかわからない ・カンニング禁止。覚えている知識だけで指さないといけない ・上達するには大量の知識を習得する必要がある ・持ち時間があるゲームなので知識を迅速に…

福島県棋界の記録

子供大会の結果を追加しました。(全部ではないですが・・・) 村越さんHPの記録を引用しており2002年以降となります。 それ以前の記録って誰かお持ちでしょうか? 入力していて思ったのが、小島君は一般大会で結構勝っている割に子供大会は今年の高校選手権…

将棋において地方に住んでいることにメリットはあるのか?

このコラムの内容は最近、県棋界の一部の人に話している「地方から実力不十分で奨励会6級を受けて、運良く受かったものの伸び悩んで退会」についての提言です。(地方からプロを目指す子供、親御さんに見て欲しい!) 大都市圏に住んでいると「奨励会6級に…

第43回郡山市民大会の結果

参加者数:30名(一般A:8名、一般B:7名、シニア:6名、ジュニア:9名)●一般の部Aクラス(無差別)優 勝 白岩 正朗 四段(本宮市)…初優勝(第43期郡山名人) 第2位 鈴木 道士 初段(いわき市・小学2年) 第3位 庄谷 和晃 三段(いわき市・中…

県アマ最強者決定戦の結果

最強者戦の優勝は大平 駿悟さん(いわき市) 新風戦の優勝者は鈴木 道士くん(いわき市 小学2年生) でした。本大会はいわき市の方々の活躍が目立ちました。 最強者戦の1~3位は来年5月頃に開催予定の東北六県大会の代表者決定戦の出場権を得ます。 鈴木…

第59回全国高校選手権

小島佑斗君(福島成蹊高校3年)が個人男子で全国優勝されました。 おめでとうございます!! 全国大会の上位に進出することはそうあることではないので、そのチャンスを物にしたのは立派なことです。 福島県勢の個人男子での優勝は初めてで、団体男子だと第…

歴代の大会記録

県内主要大会、及び、東北六県大会の歴代記録を更新しました。 docs.google.com docs.google.com

東北六県大会の結果

福島県チームは3勝2敗で第3位でした。 連覇はなりませんでしたが、まあ健闘したというところでしょうか。 3戦目終了時点では3勝0敗(個人成績8勝1敗)でトップでしたが、 そこから0-3を2連続で3位に転落してしまいました。残念。。。 福島県は…

東北六県大会 福島県代表決定戦

5/21に東北六県大会代表者決定戦が開催されました。 1位が大平駿梧さん(いわき市)、2位が渡辺久記さん(福島市)でした。 福島県代表は上記2名と、県王将戦の優勝者の竹内俊弘さん(郡山市)の3名です。

東北六県大会 福島県の記録

東北六県将棋大会記録集のデータを主に引用しています。 成績だけでなく、各県の開催場所の推移も興味深いです。 なお、団体、個人の1位だけ網掛け表示しています。(入賞は3位までですが) docs.google.com

県王将戦

掲示板に結果が載っています。 優 勝:竹内俊弘五段(前王将)…4年連続6回目第2位:高野 温三段(郡山市)第3位:大平駿悟五段(いわき市)第4位:渡辺久紀五段(福島市) 優勝者は東北六県代表に決定、第2~4位の入賞選手は5月に行われる東北六県大…

新春選抜戦の結果

新春選抜戦、及び、一般戦の結果は下記のリンクを参照下さい。 drive.google.com